2024年5月21日 |
カセットガスボンベ式インバーター発電機を設置しました |
2024年3月19日 |
AED救命救急G2020変更対応を掲載しました |
2024年3月10日 |
AED CU−SPR 掲載しました |
2024年1月5日 |
令和6年(2024)カレンダーA3サイズ |
2022年07月20日 |
心電図記録紙&分娩監視記録紙の価格改定しました |
2022年05月14日 |
太田南地区コミュニティ用フリー掲示板開設しました |
2022年03月25日 |
回覧及びお知らせ過去アーカイブ閲覧 |
2021年06月05日 |
県営太田団地自治会会則PDF版を作成掲載しました |
2021年06月02日 |
COVID-19関連ガンスプレー2&CO2モニター掲載しました |
2021年04月13日 |
脳波記録紙の販売を終了しました |
2021年03月26日 |
太田南コミュニティセンターのホームページをリンクしました |
2021年3月3日 |
SP1使用時の内部データーexperでの表示 |
2020年10月29日 |
2021(令和3年)カレンダー掲載しました |
2020年09月18日 |
太田団地コミュニティ用掲示版開設 |
2019年11月29日 |
2020カレンダ及びAED紹介更新 |
2017年03月24日 |
救命救急財団のAED検索マップへリンク |
2016年11月04日 |
2015ガイドライン要点記載 |
2016年04月11日 |
脳波&心電図記録紙販売再開&分娩監視記録紙 |
2014年09月06日 |
お問い合わせフォームが変更になりました |
2014年07月24日 |
各AEDのインジケーター点検を掲載 |
2014年02月08日 |
AED CU-SP1掲載 |
2013年11月13日 |
超小型SPO2オキシキュート掲載 |
2013年09月10日 |
HDDクローンのclonezilla簡略操作説明作成しました |
2012年05月31日 |
AEDによる救命救急G2010の掲載 |
2011年12月02日 |
問い合わせ用メールフォーム修復変更 |
2010年05月12日 |
サイドカーに乗ってる犬を掲載 |
2010年05月02日 |
2010春の花part2掲載 |
2010年04月08日 |
2010春の花を掲載 |
2010年03月03日 |
AEDのiPAD NF1200を掲載しました |
2009年09月04日 |
電子メトロノームのサイトリンク掲載 |
2009年06月14日 |
超小型SPO2オキシポケット掲載 |
2009年06月08日 |
AEDの妊婦さんへの使用について |
2009年05月25日 |
サーモグラフィーで人体熱画像観察法掲載。 |
2009年02月18日 |
TVインチ数からの画面サイズの計算を掲載しました。 |
2008年12月21日 |
AED CU−ER1のディスプレイ表示画像掲載しました。 |
2008年12月10日 |
USBメモリでのウィルス感染防止法 |
2008年10月12日 |
寄せ植え画像4枚を追加掲載しました。 |
2008年09月27日 |
CPR訓練用にリズムをアップしました。 |
2008年09月25日 |
心電図検査電極をブルーセンサータブに変更しました。 |
2008年08月31日 |
超小型パルスオキシメーターを掲載しました。 |
2008年07月28日 |
超音波検査用ゲルを掲載しました。 |
2008年06月08日 |
自宅の蘭開花画像 |
2008年05月14日 |
クレッセントワイヤーバスケットへの植込み画像 |
2008年05月13日 |
問い合わせに携帯電話用QRコード追加 |
2008年05月01日 |
LPCRPlusのショック完了までの音声ガイダンスをアップ。 |
2008年04月20日 |
可憐な花の画像掲載しました。 |
2008年04月18日 |
エクセルのおもしろ計算(けんちゃんコーナー)にアップしました |
2008年04月07日 |
HP作成開始 |